2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ソフトバンクWi-Fiスポットを使えるのは誰? | トップページ | iPad2にキーボードを付けるとThinkPad 701に!? »

2011年11月 3日 (木)

Ultrabookは東芝か、ASUSか?

MacBook Air 11は、Windows 7をインストールし快適に使っています。しかし、キーボードがMacとWindowsでは多少異なることがやはり気になります。

そう思っているところに、各社からZenbookが発売になりました。そのなかで目についたのは、東芝R631とASUS UX21の2機種です。東芝R631はWiMAXを内蔵していますし、ASUS UX21は液晶ディスプレイが11インチです。

R631

Ultrabookはほとんどの機種が13インチですが、ASUS UX21は11インチです。持ち歩くなら、やはり11インチの方が適します。

一方、WiMAX内蔵の東芝R631は、外出先ですぐにインターネットに接続できます。どちらも魅力的です。たまたま今日11月3日から、東芝R631の予約受付が始まったそうです。買い替えるかどうかをしばらく悩んでみようと思っています。

« ソフトバンクWi-Fiスポットを使えるのは誰? | トップページ | iPad2にキーボードを付けるとThinkPad 701に!? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ultrabookは東芝か、ASUSか?:

« ソフトバンクWi-Fiスポットを使えるのは誰? | トップページ | iPad2にキーボードを付けるとThinkPad 701に!? »