iPod touchをWi-Fiで同期させる
iTunesとiPodをWi-Fiで同期させることができるという記事がありましたので、自分でやってみました。
そのためには、iTunesが10.5で、iPodがiOS5でなければなりません。幸い、私のパソコンにはiTunes 10.5がインストールされていますし、私のiPadやiPod touchはすでにiOS5にアップデートされています。
まず、iPadを電源ケーブルで接続し、それをパソコンに接続します。
iTunesが立ち上がりますので、「デバイス」として表示されているiPadをクリックします。右ペインをスクロールさせて、「オプション」を表示させます。そして、「Wi-Fi経由でこのiPadと同期」にチェックを付けます。最後に、「適用」ボタンをクリックします。
こうしておくとiPadから電源ケーブルを外しても、パソコンとiPadが同じ無線LANに接続しているなら、同期が可能です。でも困ったことに気が付きました。iPadを充電するために、電源ケーブルを接続しなければなりませんから!?
« SSDを使用する際は… | トップページ | ソフトバンクWi-Fiスポットを使えるのは誰? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント