2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 震災対策にモバイルWi-Fiルーターを買う!? | トップページ | 2個のバッテリーを充電する »

2011年4月18日 (月)

htc EVO WiMAX(ISW11HT)を購入

WiMAXを搭載したAndroid携帯であるhtc EVOを購入しました。購入動機は、先週も書いたとおり「複数の通信手段」があると安心だと感じたからです。htc EVOはWiMAXと3G(CDMA)のどちらでもデータ通信が可能です。

これまで使っていたドコモのXperiaと比較すると、auのhtc EVOはかなり大柄です。画面が大きく見やすく感じます。当然の結果として、重く感じます。10分ほど手に持っていると、掌がだるくなってきます。

Shtc_evo_and_xperia

最も心配なのはバッテリーの駆動時間です。htc EVOには、バッテリーが1個ではなく2個付属しています。2個あれば安心であることに間違いありません。しかし、2個のバッテリーを同時に充電する方法がありません。困りましたね。

« 震災対策にモバイルWi-Fiルーターを買う!? | トップページ | 2個のバッテリーを充電する »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: htc EVO WiMAX(ISW11HT)を購入:

« 震災対策にモバイルWi-Fiルーターを買う!? | トップページ | 2個のバッテリーを充電する »