XperiaをHTC Wildfireに
2010年10月18日のエントリーに書いたとおり、Xperiaの着信音がときどき鳴らないというトラブルがあったため、Xperiaを新品に交換してもらいました。しかし、私が心配性のせいでしょうか、なんとなくXperiaに不安を感じています。
たまたま秋葉原のある店でHTC Wildfireを見つけ買ってしまいました。HTC Wildfireは、たとえばトヨタのカローラやホンダのフィットなどの「大衆車」のような製品だそうです。手元にある携帯電話を購入順に並べてみました。HTC Wildfireが小さいことがよくわかります。
XperiaからSIMカードを抜いて、そのSIMカードをHTC Wildfireにセットしたところ、電話をかけることはまったく問題なく使用できました。しかし、3Gでインターネットに接続しようとしてもなかなかつながりませんでした。
いろいろな試行錯誤を繰り返して、最終的にはmopera Uを契約しAPNをmpr.ex-pkt.netに設定すればインターネットに接続できることがわかりました。
しばらくは、このHTC Wildfireで遊んでみようと思っています。
« SSDの体感速度 | トップページ | XperiaをAndroid 2.1にアップデート »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント