2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« NTTのBフレッツからKDDIのauひかりに | トップページ | イーモバイルのSIMは? »

2010年5月16日 (日)

スリープ状態にできない!?

私がVAIO Xを持ち歩くときは、VAIO Xをスリープ状態にしています。スリープ状態なら、10秒ほどですぐ使えるようになりますからです。

コントロールパネルに「VAIOの設定」というアプレットがありますので、バッテリー駆動時に液晶ディスプレイを閉じると、スリープ状態になるように設定してあります。Vaio

VAIO Xを持って出かけるときは、液晶ディスプレイを閉じるだけでスリープ状態になります。

しかし、たまにスリープ状態にならないことがあります。スリープ状態にしたつもりでもWindowsが起動したままになっていることが気が付かずにVAIO Xをソフトケースに収納して、30分も1時間も経ってから、ソフトケースを入れたショルダーバッグが暖かくなっていることに気が付いたことが何度かありました。あわててショルダーバッグを開けソフトケースからVAIO Xを取り出すと、VAIO Xがかなり高温たぶん40度以上になっています。

こんなことを経験してから、液晶ディスプレイを閉じてスリープにするのではなく、スタートメニューからスリープにすることになりました。ただ、操作が面倒です。

そこで、WtPowerというフリーウェアをインストールして、「WtPowerスタンバイ」というショートカットアイコンをデスクトップに作成しました。Wtpower_standby_icon
このアイコンをダブルクリックすると、スタンバイすなわちスリープ状態にすることができます。ちょっとしたことですが、このWtPowerのおかげで楽になりました。作者に感謝です。

« NTTのBフレッツからKDDIのauひかりに | トップページ | イーモバイルのSIMは? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリープ状態にできない!?:

« NTTのBフレッツからKDDIのauひかりに | トップページ | イーモバイルのSIMは? »