ウィルスバスターとExcelの相性
昨年10月末にWindows 7が発売開始された時点で、(私の知っているかぎり)Windows 7に正式対応しているウィルスバスター2010だけでした。当然、私はウィルスバスター2010を購入してインストールしました。
その後、Excelでファイルを保存する際にエラーメッセージが表示されるというトラブルがときどき発生するようになりました。この時点で、なんとくウィルスバスターが怪しいとは思いましたが、確証はありませんでした。
ウィルスバスターをアンインストールして、代わりにSymantec Endpoint Protectionをインストールしたところ、その以降はExcelで保存の際にエラーメッセージが表示されることは起こっていません。
なんとなく釈然としないものが感じていたところ、トレンドマイクロのQ&Aで見つけました、Excelでファイルを保存できないことがあるということを。
どんなソフトでも「食べ合わせ」とか「相性」とかいったものがあることは承知していますから、このようなトラブルがあってもウィルスバスターを責めるつもりはありません。しかし、Excelのファイルを保存する際のトラブルの原因がわかるまで時間がかかりました。もっと早く原因が見つけることができないでしょうか。
« 「ノートン警察」にウィルスが? | トップページ | Adobe Reader 9.3へのアップデート »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント